医院情報
contact
虫歯や歯周病などかかると、治療をしても受けたダメージは蓄積され、歯の寿命を縮めてしまいます。当院では3ヶ月に1度の定期健診で異常がないかを確認し、お口の健康維持に努めています。
人生100年時代、いつまでも自分の歯で食事や会話を楽しみたいものです。そのためには、「悪くなってから治療する」のではなく、「悪くならないように治療する」という発想の転換が必要になります。こうした考え方を「予防治療」といい、欧米では予防のための通院が定着しています。近年、日本でも徐々に予防意識が高まり、歯のメンテナンスのために歯科医院を利用する方が増えています。
「予防治療はどの歯科医院も同じ」ではありません。当院では患者様の口腔環境に応じた予防治療を進めるため、必要に応じてPCR検査を行い、歯周病菌の種類や数を調べています。歯周病の原因菌がわかれば、適切な治療が選択でき、短期間での改善につながります。そのほかにもさまざまなメニューを用意して、予防治療を進めています。
バクテリアセラピーでは、「ロイテリ菌」という善玉菌を補給することで悪玉菌の割合を減らし、菌質の改善を試みます。バクテリアセラピーを活用すれば、悪玉菌が原因となる歯周病の発生を抑制するだけでなく、体内菌のバランスを整えることができるため、全身の健康効果も期待されています。副作用もないため、赤ちゃんからお年寄りまで安全に服用できる点もメリット。バクテリアセラピーの開始にあたっては、歯科衛生士が指導いたします。
舌や唇などお口周りの筋肉のことを「口腔周囲筋」といい、歯並びや噛み合わせ、あごの形状に関連が深い筋肉です。口腔周囲筋は、MFT(口腔筋機能療法)というトレーニング法で鍛えることができ、メリットが大きいことから予防治療の一つに取り入れています。MFTを行うと、唾液の分泌が促進され、口腔環境が改善。また虫歯や歯周病、歯の破折を引き起こす食いしばりや歯ぎしりの予防にもなります。
虫歯や歯周病は、自覚症状が出る前に治療することが大切です。年齢に関わらず、ご家族皆様で予防治療を始めましょう。
予防治療を効果的に進めるためには、毎日の生活習慣を見直すことが大切です。食後に必ずブラッシングしたり、うがい薬を使ったりすることでも、虫歯や歯周病予防に効果があります。セルフケアを続けていてもトラブルがなくならない場合、噛み合わせに問題があるかもしれません。治療のなかでドクターから指摘することもありますが、気になることがあればご遠慮なくお尋ねください。
一度治療をした歯は、再発の可能性があります。特に治療してから長い時間が経つと、詰め物や被せ物が劣化して欠けたり、細菌が侵入したりすることがあるため、注意が必要です。見た目に異常がなくても痛みがある、歯ぐきが腫れている、ニキビのようなできものができた、歯に違和感があるといった症状があるときは、早めにご来院ください。
歯科衛生士が正しいブラッシング方法を丁寧にお伝えしています。患者様の歯並びによって磨き方のポイントも異なります。そこで、ブラッシングのコツをお知らせし、効果的なブラッシングを習慣にしていただいています。歯周病の予防には、うがい薬の使用も有効です。当院では、「コンクールF」や「ジェルコート」の使用をお勧めしています。
スケーリングでは、歯肉や歯周ポケットに付着した歯垢や歯石などを除去します。超音波を使うことで石灰化した歯石まで簡単に除去でき、汚れが一掃されることで虫歯や歯周病のリスクが低下します。施術後は歯の表面がツルツルと滑らかになって、歯垢の付着を防止します。また、歯ぐき下がりの防止にも効果が期待できます。
歯の表面に付着したしつこい歯垢の塊「バイオフィルム」を吹き飛ばすことができます。アミノ酸の粒子をウォータースプレーで吹きつけることで、短時間で表面の着色汚れまでスッキリ落とし、ツルツルに仕上げます。歯の隙間まできれいにクリーニングでき、矯正治療中の方やインプラントの方も効率的に歯のクリーニングができます。
専門器具を使って歯のクリーニングを行います。歯と歯の間や歯周ポケットなど、歯ブラシでは届かないところに溜まった歯垢やバイオフィルムを衛生士が丁寧に取り除きます。このような処置によって歯本来の色を取り戻し、歯に汚れがつきにくくなります。定期的に行うことで、虫歯や歯周病の予防効果が高まります。
歯に高濃度のフッ素を塗布することで虫歯の予防を行います。フッ素には、唾液中に含まれるミネラルの沈着を促し、再石灰化を助ける効果があります。さらに歯を強化し、酸から歯を溶けにくくして酸の生成を抑えてくれます。当院ではお子さまだけでなく、歯周病が進行して歯根が露出してしまった患者様にもフッ素塗布を行っています。
奥歯の表面には、複雑で深い溝があることが多く、食べカスが詰まりやすいうえに歯質も弱いとされています。歯ブラシも届きにくいため、虫歯リスクが高まります。そこで奥歯の溝を歯科用プラスチック「シーラント」で埋めて、虫歯予防をする処置を行います。特に小児の奥歯は、溝が深いことが多いため、シーラントを施します。
口腔内からプラークを採取して細菌を調べ、歯周病菌の状況を検査します。細菌の種類や数が数値でわかるため、より効果的な治療やメンテナンスにつなげることができます。歯周病の初期には自覚症状がほとんどないため、進行して初めて病気に気づくというケースがほとんどです。あらかじめ自分のリスクを知ることで、予防効果もアップします。当院では「オルコア」を導入しており、歯周病菌の親玉であるポルフィロモナス・ジンジバリス(P.g.菌)、トレポネーマ・ディンティコーラ(T.d.菌)、タンネレラ・フォーサイシア(T.f.菌)を測定することができるPCR装置です。最近ではコロナ検査にもPCR検査が使われており、検査から45分後に結果が分かります。
検査回数:1回~
■1種類1回目:2,750円 2回目以降:3,300円 ■3種類1回目:8,250円2回目以降:8,250円
口腔内に、歯周病の原因となる悪玉菌が多い患者様には、善玉菌を増やす治療「バクテリアセラピー」をお勧めしています。治療では、毎日、ご自宅で善玉菌のサプリメントを摂取していただきます。治療を続けるうちに口腔フローラが整い、歯周病の改善につながります。薬を服用中の方も安心してお飲みいただけます。
サプリメント服用期間:最低3ヶ月
費用:2,600円※1箱(1ヶ月分)
MFTとは、舌や唇などお口周りの筋肉を強化してバランスを整えるトレーニング法です。実践することで唾液の分泌が促され、虫歯や歯周病リスクの低減につながります。小児に対して行われることが多いMFTですが、食いしばりや歯ぎしりの抑制にも効果が期待できるため、大人にこそお勧めしたい治療法です。そこで当院では、系統立てた筋機能訓練を個別に実施しています。